Grape Fairies'blog ぶどう農家の一年

ぶどう農家の通年作業を綴るブログです。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

苗木の定植

まだ少し寒いですが、週明けから暖かくなりそうなので苗木の定植をする事にしました。 私の三つの圃場で、これが最後の定植となります。 今回定植するのは、12月に仮植えしておいたクイーンニーナ2本とマスカットオブアレキサンドリア 1本の計3本です。 酷い…

芽キズ処理とメリット青の塗布

そろそろブリージングが始まりそうな雰囲気を、バシバシ醸し出しているので、急ぎ引き続き芽キズ処理とメリット青の塗布を終わらせてしまいました。 ぶどうは、先へ先へと養分をどんどん送るので、先端の1芽2芽は確実に発芽しますが、それより基の芽は養分が…

ぶどう育成若木の剪定 その2

残り2圃場の育成若木の剪定の様子です。 昨年定植しました、今年2年目のピオーネWH整枝型です。 前半は雨が少なく水やりもサボリぎみだったせいか前半は伸び悩みましたが、遅くれた長い梅雨のお陰か後半に一気に伸びてくれました。 太さもちょうど良く、理想…

育成若木の剪定 その1

寒の戻りも過ぎ去りもうすぐ春本番となりそうですので、育成若木の剪定を行う事にしました。 私の記録によれば昨年は2月28日に行ったのですが、この異常な暖冬の中、発芽が早まる恐れが有りますので、一週間早める事にしました。 私はまだまだ経験の浅い新米…

高圧洗浄機でぶどう粗皮剥き その5

高圧洗浄機での粗皮剥きも残すところいよいよ最後の1本となりました。 最終は若い方のシャインマスカットです。 まだ剥く必要の無い若い木ですが、美化の為毎年行っています。 綺麗な木で栽培を行った方が気持ち良く、作業もはかどります。 残り2圃場のスプ…

高圧洗浄機でぶどうの粗皮剥き その4

昨日スプリンクラー の設置工事が始まる前に、さっとシャインの残りとオーロラ先端部を行っておきました。 今日はオーロラを進めて行きます。 朝一は雨上がりの曇天でじめじめし、非常に鬱陶しい天気でしたが、晴天より皮の状態や芽の位置が確認し易く、この…

ぶどうスプリンクラー 施工 その1

本日、待望のスプリンクラー の設置工事を行って頂きました。 実施した圃場は、圃場その2(圃場面積約一反)です。 この圃場には現在、成木シャインマスカット2本、成木オーロラブラック1本、昨春新植しましたピオーネ3本、オーロラブラック2本、クイーンニー…

高圧洗浄機で粗皮剥き その3

朝一から昨日のロザの残りをサッサと終わらせて、問題のシャインに取り掛かりました。 若木のうちは割と楽に剥く事が出来ますが、歳を取るにつれ皮が硬くへばり付くようになります。 上っ面の皮も他品種のように、幅3〜4cmくらいでペロンと剥ける事は無く、2…

高圧洗浄機で粗皮剥き その2

今日は午前中しか作業出来ませんが、早速高圧洗浄機を実際に試してみたいと思います。 どんな具合か分からないので、今年伐採予定のロザで試してみました。 結論から言うと、とんでもないパワーでした。 どうせ上っ面の浮いた皮しか剥けんやろうと、高を括っ…

高圧洗浄機で粗皮剥き その1

エンジン式高圧洗浄機が届きました。 工進製のJCE-1510UK ディスクフィルターと20m延長吐出ホースの3点セット品です。 水源は、打ち込みの井戸を使用しますので、オプションのディスクフィルターは必須です。 吐出ホースは10mが元々付属されていますので、こ…

成木の剪定

寒波も過ぎ去ったようなので、成木の剪定を行う事にしました。 と言ってもまだ寒いですねー。 私の圃場はまだまだ育成園地(9割方はまだ育成中で収穫は出来ません)の為、成木は4本しか有りませんので、あっと言う間に終わってしまうから慌てる必要もないので…

粗皮剥き

イヤ〜、寒いですねー! 暖冬に慣れた体にはこたえますねえ。 私は寒いのが苦手な為、今日は非常に辛い一日でした。 さて、昨日ようやくぶどう棚の新設工事も終了しましたので先に成木の剪定をしようかと思ったのですが、この寒波が去るのを待つ事にし、先に…

ぶどう棚完成

約一月程費やしてしまいましたが、本日無事に新しいぶどう棚が完成しました。 近くで見ると手作り感満載ですが、かなり頑丈なぶどう棚が出来たと自負しております。 今までここの棚は、補修もしようが無いボロボロの棚で、メッシュ線や誘引線がそこら中切れ…