Grape Fairies'blog ぶどう農家の一年

ぶどう農家の通年作業を綴るブログです。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ぶどう棚新設工事 セルフ工事編

施工業者による新設工事も無事に終了しましたので、ここからは自らの手で新設工事を行います。 横線の上に縦線を張るので、全ての側面周囲柱の取り付けと横線張りを先に行っていきます。 周囲柱と棚線の配列は元々の棚に合わせますので、元の周囲柱を除去し…

ぶどう棚新設工事 その2

本日ぶどう棚の新設工事2日目で、終了予定日です。 今日は周囲線を張る為、4人の作業員さんが来てくれました。 前回の引き続きで、仮固定していた隅柱にアンカー線を仮止めします。 各隅柱にネックダブルクリップを引っ掛けていきます。 周囲線用ワイヤーヨ…

ぶどう棚新設工事スタート

やっとぶどう棚の新設工事が、本日スタートしました。 今回の発注内容は、全アンカーの打ち込み・隅柱起こし・周囲線張り・周囲線が緩まないよう最低限の周囲柱起こしです。 残りは自分で行います。 圃場3 面積は6畝です。 あっさりと2日で終わるみたいです…

休眠期

朝晩の冷え込みも厳しくなり、いよいよ冬本番となってきました。 私の圃場のぶどうの木も葉っぱが全て枯れ落ち、しばしの冬眠に入りました。 ぶどう棚の新設工事もようやく決まり、いよいよ明後日からスタートします。 落ち葉も全て回収し終わり、綺麗に片付…

苗木の仮植え

昨日JAに注文していたぶどうの苗木(クイーンニーナ2本とマスカットオブアレキサンドリア1本)が届いたので、早速圃場の隅に仮植えしました。 2月下旬に定植予定ですので、それまでしばし冬眠です。 苗木には接ぎ木と挿し木がありますが、必ずウィルスフリーの…

周囲柱と中支柱 その2 防錆処理

依然としてぶどう棚の新設工事の日程が決まりませんが、支柱の加工作成に引き続き防錆処理を行っていきます。 土の中は結構酸性でおまけに水分が多い為、地上より錆びが発生しやすいと思われます。 そこで少しでも耐久性を高める為、地中に入る部分を防錆処…