Grape Fairies'blog ぶどう農家の一年

ぶどう農家の通年作業を綴るブログです。

ビニール張りの準備とブリージング

棚の新設工事を1月中に完了する予定が大幅に遅れた上、土作りと中支柱の敷石の埋め込みで、かなりの断根量となりましたので、今年は成木の粗皮剥きは取り止め、ビニール張りの準備を始める事にしました。

まだ少し時間の余裕は有りますが、天候がどう崩れるか分かりませんので、やれる事は早めに行なっていきます。

週末には、又お天気が崩れそうなので、ビニール張りは週明けからとし、今日からその下準備です。

ビニール張りを1人で行うには、夜明けから10時位までの、ほぼ無風の時間帯を狙わなくてはなりません。

風が吹き始めると、ビニールが風に煽られてとんでもない事になってしまいますので😓。

なので、日数が非常に掛かってしまいますので、毎年一番乗りで張り始めます。

他の作業は何とも思いませんが、この時程人手が欲しいと思う事は有りませんね〜。

ビニールを張り終えて余裕が有れば、今年4年生の、シャインとロザの主幹と主枝のみ、高圧洗浄機でザクッと軽く粗皮剥きを行いたいと思います。

f:id:GrapeTopia:20210303203219j:image

先ずは何もともあれ、倉庫から資材を引っ張り出します。

使い回しのマイカー線です。

正式には語尾を伸ばさず、マイカ線ですね。

恐らく某メーカーさんの商品名で、未だに正式な名称は分かりません(コードバンドでしょうか?)が、大体何処でもマイカ線orマイカー線で通じるようです。

分厚い目のナイロン製、幅1cm程の平たいベルトのような紐で、内部にケブラーのような芯(コード?)が、バンドと平行方向に通っており、非常に丈夫で半永久的に使え回せそうな感じに見えます。

病害虫予防の観点から考えると、出来れば毎年又は数年に一度、新品に差し替えるべきでしょうが、数が数だけに(28aで恐らく2.000本程必要かと💦)切り出すのも非常に手間ですので、今の所差し替える気も無く、1/3数程?は前園主さんから引き継いだ、何年使用しているか定かでは無い物を使用しています😓。

f:id:GrapeTopia:20210303212941j:image

f:id:GrapeTopia:20210303213037j:image

f:id:GrapeTopia:20210303213051j:image

アルミ製のSUNピンチです。

一体幾つ有るのやら・・・、数える気にもなりませんが(推定4千個?)、大半私が2年前から購入して来た新品と、かなり程度の良い、前園主さんが使用されていた物がプラケースに満タン4箱と、臨時に何とか使用出来そうな物が1箱有ります。

f:id:GrapeTopia:20210303214453j:image

ビニールが、トンネルメッシュの突起している端部に引っ掛かって破れてしまうのを防ぐ為に、使用済ビニールの芯を数本残して有ります。

f:id:GrapeTopia:20210303215110j:image

肝心要のビニール、スミカセキスイ製の透明マルチ、幅180cm、厚み0.05mm、センターマーク入り、強化型の100m巻きです。

全面に張るのは今年がお初で、今年新たに購入した15本と、昨年購入した15本の内の、残りの未開封品1本の計16本を使用します。

恐らくこれで、事足るとは思うのですが・・・?

f:id:GrapeTopia:20210303220603j:image

f:id:GrapeTopia:20210303220617j:image

昨年の物とは、ラベルが変更されているようです。

f:id:GrapeTopia:20210303220739j:image

使い残しの半端も有りましたので、使ってしまいましょう。

f:id:GrapeTopia:20210303220902j:image

それでは棚を新設した圃場②から、ビニールの抑えとするマイカー線をセットして参ります。

イカー線の束をベルトループに括り付けて、作業を開始します。

昨日の雨で、まだ少し泥濘んだ土の上を引き摺るのは不本意ですが、致し方ございません。

f:id:GrapeTopia:20210303222046j:image

f:id:GrapeTopia:20210303222058j:image

f:id:GrapeTopia:20210303222135j:image

f:id:GrapeTopia:20210303222149j:image

トンネルメッシュの片側に、端から1列ずつ片蝶結びで括り付け、ぶら下げておきます。

3マス開けで付けていたか、はたまた4マス開けていたか???、迷った時にちゃんと確認していれば、後程超悲惨な気分に打ちひしがれる事も無かったのですが・・・😓。

f:id:GrapeTopia:20210303223434j:image

f:id:GrapeTopia:20210303223916j:image

お昼過ぎ、3本有る成木の内、若い方のシャインのブリージングを確認しました😁!

いよいよ休眠期より目覚めて根が活動を始め、水を吸い上げて、剪定の切り口から樹液が滴り落ちています。

まだ亜主枝の最基部のみですが・・・、見つけると何故か、非常に喜ばしい気分になりますね〜👍!

残念ながら他の木には、未だブリージングは見受けられません。

f:id:GrapeTopia:20210303224626j:image

このシャインの木は、毎年美味しく、大粒で、良い房型のぶどうを生らせてくれます。

前園主さんが育成した木で、主幹を根元の方から分岐していますし、樹齢の割には主幹も主枝も少し頼りない気がし、新梢こそ太くなるものの、葉もそれ程大きくなりません。

けして樹勢が強いとは言えないと思うのですが、良い房を付けます。

やはり、樹勢は強過ぎても弱過ぎてもイケナイと言う事でしょうか?

この位が俗に言う中庸と言う物で、程々に丁度良い樹勢なのかも知れません。

f:id:GrapeTopia:20210303230044j:image

f:id:GrapeTopia:20210303230054j:image

今朝は寒かったので出遅れましたが、夕方5時まで時を費やし、圃場②のマイカー線取り付けが終わりました。

使用したマイカー線の数は約900本???💦、なんだか心做し減りが速いような気がします???💦、念の為過去のブログの記事を見返してみると・・・、有らぬ事か何と4マス開けでは有りませんか😵。

ショック大大大です😭!

このままではマイカー線が、明らかに足りなくなります。

ここはこのままにして、新たに足りないマイカー線を切り出すべきか?、はたまた付け直すべきか?

悩んだ挙句、明日以降に付け直す事にしました😂。

雑草もチラホラと、目に余るようになってきました。

そろそろ除草も始めねば・・・。