Grape Fairies'blog ぶどう農家の一年

ぶどう農家の通年作業を綴るブログです。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

施肥について

9月27日 今回は施肥(肥やり)についてです。 ぶどうは野菜と違いあまり多くの肥料を必要としません(やり過ぎると逆に、枝葉の勢いばかり強くなり、果実の品質は低下します)。 なので、肥料を与えるタイミングは基本的に礼肥と基肥の年に2回だけです。 施肥量…

予防(農薬散布)について

本日はシーズン最終の予防を実施しました。 農家では農薬散布の事を、予防又は防除と呼びます。 農薬と聞くと消費者の方々からすれば、少し嫌な話題では無いでしょうか? カッコ良く無農薬栽培といきたいところですが、前にも書いたようにぶどうは病害虫に非…

一昨年の西日本豪雨災害

今年は大した自然災害も無く(お盆に台風が直撃しましたが、殆ど被害は有りませんでした)無事にシーズンを終える事が出来そうです。 一昨年はニュースなどで報道されていましたように、広島県や隣町の倉敷市真備町が甚大な被害を受けました。 報道はされてい…

収穫後の作業

収穫出荷も終わり一息つきたいところですが、退屈が嫌いな私は早速作業を始めます。 まずは残りのビニールテントを除去し、伸び放題の副梢の切除と絡みついた巻き蔓の撤去を行いました。 ぶどうには副梢と言う物があり、新梢(房を付けるメインの枝)の葉っぱ…

お彼岸商戦

9月20日 いよいよお彼岸商戦スタートです。 当園のぶどうも残り僅かとなりましたので、ここで売り切ってしまいたいと思います。 ここ2〜3日朝晩の気温が。急に下がってきたように思います。 特に今朝は冷えますね。 と、言う訳でまだ薄暗い早朝5時半に収穫を…

潅水について

お彼岸も過ぎて、漸く暑さも緩んできたような気がしますね。 私は寒いのが、極端に苦手な為早くも次にやって来る寒さに怯える今日この頃です。 気持ちの良い時期はホント一瞬ですねえ。 本日は潅水についてです。 ぶどうは元々乾燥地帯の植物ですので、あま…

除草

9月17日 相変わらず暑い日が続きますね。 炎天下の作業には厳しい日が続いてます。 まあ緑が豊かなんで、大阪よりは気分的にも幾分ましなような気がしますが。 本日は除草の様子をご紹介します。 ぶどうは株元20cmに雑草を生やさなければ、もしくは腰の高さ…

ピオーネの伐採

9月14日 直売所に出荷後、収穫を終えたピオーネを伐採する事にしました。 樹齢推定17年の古い木なんで、もう良いぶどうが出来ませんし、近くに新植したシャインマスカットの樹冠拡大の妨げになる為です。 暑いですが、サクサク作業を進めて行きたいと思いま…

直売所の風景

9月14日 先週に大阪での注文分の配達も無事終わり、ぶどうがかなり減ってきましたので、暫く直売所に出荷していなかったのですが、もうすぐお彼岸と言う事も有り、小手調べに少し出してみる事にしました。 と言う事で、本日は矢掛町の直売所を紹介してみたい…

水車の里フルーツトピア

今日は私の研修先だった水車の里フルーツトピアの紹介です。 私は今年の7月まで2年間この施設で、ぶどう作りを勉強させて頂きました。 大変お世話になりましたと言う事で宣伝です。 矢掛GrapeTopiaはここから無断で拝借致しました(笑笑)。 矢掛町にある観光…

簡易被覆ビニールテント撤去

9月12日 本日は雨よけのビニールテント撤去作業です。 ここ数日の残暑に比べると、今日は少し涼しくて作業もはかどります。 ぶどうは雨に打たれると病気にかかる為、春になって芽が出る前にビニールを張ります。 これのおかげでシーズン中は雨の日も作業が出…

査定会

9月11日にロザリオビアンコとベリーAの査定会が行われました。 生産者の方々、農協の査定員、市場の担当者、農業普及所の指導員で今年の出来栄えを査定します。 農協出荷では見栄えにより、上から赤秀・青秀・優・良・外の5段階で評価され、当然せりでの金額…

矢掛GrapeTopia お客様向けブログ開設致しました。

本年は当園の葡萄を御購入頂き誠にありがとうござました。 多くのお客様にご支援頂き、今年の生産分は無事に一房のロスを出す事も無く完売となりました。 心より感謝申し上げます。 当園では、お客様に安心してお召し上がり頂けるように、当園での葡萄作りの…