Grape Fairies'blog ぶどう農家の一年

ぶどう農家の通年作業を綴るブログです。

苗木の定植

まだ少し寒いですが、週明けから暖かくなりそうなので苗木の定植をする事にしました。

私の三つの圃場で、これが最後の定植となります。

今回定植するのは、12月に仮植えしておいたクイーンニーナ2本とマスカットオブアレキサンドリア 1本の計3本です。

f:id:GrapeTopia:20200228182142j:image

酷い雑草です😭、定植位置の盛土が分からなくなりそうな勢いです。

暖冬のせいか雑草が生え出すのも早いですね。

早く除草せねば!ですが、やる事山積でなかなか手がまわりません。

f:id:GrapeTopia:20200228182807j:image

とりあえず、盛土の上部のみ手で雑草を引っこ抜いて準備します。

f:id:GrapeTopia:20200228183157j:image

f:id:GrapeTopia:20200228183219j:image

仮植えしていた3本の苗木を掘り出します。

根が千切れないよう慎重に・・・。

まだ冬眠中でしょうが、元気そうです。

f:id:GrapeTopia:20200228183519j:image

f:id:GrapeTopia:20200228183538j:image

根の先の方は傷んでいる可能性がありますのでハサミで除去し、長さもだいたい揃えておきます。

段違いで生えている変な根も除去しておきます。

今まで4本のクイーンニーナの苗木を見ましたが、他品種に比べ根が妙に少ないように思います。

勢いが弱い原因の一端は、こう言う所にもあるのでしょうか?

f:id:GrapeTopia:20200228184320j:image

植え付け位置に水をためる為、盛土の上部の土を削り取り軽い桶状にしておきます。

f:id:GrapeTopia:20200228184619j:image

f:id:GrapeTopia:20200228184638j:image

水を流し込みます。

入れ過ぎてしまったようです💦。

f:id:GrapeTopia:20200228184829j:image

なるべく均等になるように、根を四方放射状に広げ伸ばして植え付けます。

f:id:GrapeTopia:20200228185112j:image

苗木を上下に軽く振ってチャポチャポさせて、株元の空気を抜き覆土していきます。

f:id:GrapeTopia:20200228185453j:image

根が出て来るのが心配では有りますが、5cmくらいの浅植えにします。

少なくとも、接木部は必ず外に露出するようにしなければなりません。

接木部が土中に埋まると接木部から気根が生えて来て、下部の本根が死んでしまいますので。

本来ならば、盛土上部の周囲円周に土手を築き、灌水時に水が貯まるようにした方が良いとされますが、どうせすぐに崩れて決壊して来ますので、無駄な努力はしない事にします。

f:id:GrapeTopia:20200228185335j:image

根の有る部分を足で踏み固めて、根の活着を良くします。

水を入れ過ぎたせいで、ブヨブヨしてちゃんと踏み固める事ができません😭。

水が捌けてから再度行う事にします。

f:id:GrapeTopia:20200228190529j:image

支柱を軽く刺して根に当たらない所を探し、ズブっと深く支柱を差し込みます。

f:id:GrapeTopia:20200228193728j:image

f:id:GrapeTopia:20200228193746j:image

ぶどうは短く切り詰めた方が勢い良く成長しますので、基から5芽程度残して切り戻します。

f:id:GrapeTopia:20200228195710j:image

心配性の私は念の為、切り口にトップジンを塗布しておきます。

f:id:GrapeTopia:20200228195920j:image

最後に、苗木に八の字で紐がけし、支柱に沿わせおきます。

f:id:GrapeTopia:20200228200358j:image

f:id:GrapeTopia:20200228200413j:image

最後に水をたっぷりやった方が良いのですが、中にかなり水を入れましたし、明日は雨が降りそうなので灌水は省きました。

上がクイーンニーナで下がアレキです。

今年、どのような成長を見せてくれるか非常に楽しみです☺️。

定植作業完了後からマイクロスプリンクラー のセルフ工事を開始しましたので、又追々記事にしまいと思います。