Grape Fairies'blog ぶどう農家の一年

ぶどう農家の通年作業を綴るブログです。

土作り その③

まだ日中は暑い日も有りますが、朝晩がめっきり寒くなって来ましたねー。

寒いのが苦手な私には、段々と辛い季節になって来ました😭。

土作り作業の途中経過です。

それにしても、こう毎日ユンボに乗っていると非常に疲れます。

ディーゼルノックの振動とエンジン音で、頭が朦朧としてきますね。

肩もコリコリです。

f:id:GrapeTopia:20201020185445j:image

f:id:GrapeTopia:20201020185514j:image

f:id:GrapeTopia:20201020185536j:image

昨日やり残した1年生アレキの1/2分を朝一に完了させて、やっとこさ圃場①12a分の土作りを全て終了させる事が出来ました✌️。

雨で数日飛んでしまいましたが、圃場①と②で3本分増えたにも関わらず、昨年と同日の10月20日に終了させる事が出来ましたので、非常に良いペースで作業は進んでいますねー!

残すは圃場③の3年生シャイン9本のみ、張り切って参ります。

f:id:GrapeTopia:20201020185733j:image

28a中22a終了した時点で、堆肥の投入量はようやく1/2を過ぎた辺りでしょうか?

どうやら1/3位は余りそうです💦。

やはり1本につき60L程投入量を増量すべきだったようです。

今冬に、堆肥を置いているこの圃場②は棚を建て替えますので(無事に補助金もGET致しました✌️)、残しておく訳には行きません。

しかも来年分の堆肥はバイト先の農園にて、良質な堆肥が安く入手出来ると言う事なので、3t分を一緒に手配して頂いています。

バーク堆肥に付いてネットで調べていると、土表に撒くだけでも、それなりに土壌改良効果は期待出来るようなので、余った堆肥は土表に散布する事にします。

f:id:GrapeTopia:20201020201658j:image

狭い農道をトロトロトボトボと、200m程西へ向かいます。

後ろから車が来ないように祈りつつ・・・。

たった200m程ですが、予防時にしろ移動するのはついつい面倒に思ってしまいます😓。

f:id:GrapeTopia:20201020202800j:image

f:id:GrapeTopia:20201020202836j:image

ようやく到着、奥へ奥へと突き進みます。

f:id:GrapeTopia:20201020203152j:image

1番奥のシャインから始めて行きます。

先ずは最初の一掘り・・・。

f:id:GrapeTopia:20201020203820j:image

まだあまり知識の無い頃に急遽植え付け計画を立て、改植を実施しましたので、この圃場には6畝に9本もの若木が在ります。

根域がかなり密集し重なり合っていて、深耕出来そうな箇所が複雑で限定的なので、良く思案して行わないと根を結構切ってしまいます💦。

f:id:GrapeTopia:20201020215221j:image

f:id:GrapeTopia:20201020215236j:image

ここの棚は昨冬に建て替えたばかりですので、棚を壊さないよう他の圃場より一層慎重に作業を行います。

ミニユンボとは言え、人力とは比較にならない程の相当なパワーが有りますので、敷石などを引っ掛けてしまいますと、最も簡単に敷石と支柱がズレてしまって支柱が傾き、棚線が緩んだり最悪の場合は棚の崩壊ともなりかねませんので、支柱の近くを掘る場合はくれぐれも慎重に良〜〜く注意して行います。

特に隅柱や周囲柱は斜に立っていますので、支柱より少し離れた場所を掘っていても、予期せぬ所に敷石か在ったりしますので・・・。

おっと!いけません、敷石が顔を出してしまいました・・・、危うく隅柱をズラしてしまう所でした💦。

f:id:GrapeTopia:20201021072647j:image

今の所、今年の被害はこの角のコンクリート中支柱1本のみです。

右旋回時に、アームを見事に当ててしまいました💦。

前方のみならず、後方にも良く気を配らなくてはなりません。

旋回時に結構お尻を振ります。

f:id:GrapeTopia:20201021073038j:image

f:id:GrapeTopia:20201021073111j:image

引き続き慎重に掘り進めて行きます。

f:id:GrapeTopia:20201021073333j:image

f:id:GrapeTopia:20201021073356j:image

f:id:GrapeTopia:20201021073414j:image

圃場①と②は、都度ネコで堆肥を60Lずつ運んでいましたが、移動距離が有りますので軽トラに1本分積んで圃場③まで運び、ネコに積み替えて圃場内を移動します。

f:id:GrapeTopia:20201021074122j:image

堆肥を投入混和し、埋め戻して一部分完了です。

f:id:GrapeTopia:20201021074338j:image

本日は圃場①の0.5本分、圃場③の約2本分を行い終了とします。

f:id:GrapeTopia:20201021074650j:image

f:id:GrapeTopia:20201021074706j:image

排土板の油圧シリンダーからオイル洩れを発見😱。

f:id:GrapeTopia:20201021075020j:image

暫く置いておくとシリンダーの下にオイル溜まりが・・・💦。

結構重症な模様です💦。

f:id:GrapeTopia:20201021075329j:image

作動油もLowレベルスレスレですねー。

因みに2〜3日前に作動油を補充したばかりです。

もう少しで今シーズンのユンボでの作業も終了しますので、とりあえず作動油を継ぎ足しながら騙し騙し使用する事にします。

作業終了次第ドック入りです・・・、又幾ら掛かるやら😓。

f:id:GrapeTopia:20201021150117j:image

ホームセンターで、32番のハイドロオイルを購入して来ました。

ハイドロオイルは番手によって名称が異なるらしく、これはタービンオイルです。

1L入りで約800円でした。

f:id:GrapeTopia:20201021170820j:image

f:id:GrapeTopia:20201021170830j:image

オイルフィラーの六角がナメナメで完全に潰れていますので、手持ちのチェーンタイプのエレメントレンチで緩めます。

正ネジなので反時計回りに・・・。

f:id:GrapeTopia:20201021171237j:image

f:id:GrapeTopia:20201021171300j:image

タービンオイルをUpレベルまで補充して、フィラーを締めて完了です。

翌21日に1日使用しましたが、殆どオイルレベルの減少は見られませんでした。

まだ洩れに波が有るようです。

最低あと2シーズンは頑張って貰わなくてはなりませんので、やはり作業完了後のドック入りは免れません。

かなり疲弊してきましたが、雨が降らなければ(22日は雨予報ですが・・・😓)あと3日程で完了です。

頑張ってとっとと仕上げて参ります!

頑張った後にはご褒美が・・・、中古のCB750ですが私にとって13台目のバイクの納車が控えております😁!

思えばこちらに移住する際に、900ninjaと足代わりのスーパーシェルパーを手放して以来、こちらでの足代わりにKLX125、帰省の足にVストローム250と乗り継いで、約3年振りの大型バイクです。

既に集合管(16-17の若かりし頃一度付けてみたかったPM管)とフェンレスキットも購入済みです。(もう良い年なので真面目に車検対応ですが)

土作り作業さえ終われば、棚の解体まで大した作業も有りませんので、まだ日中暖かいうちにツーリングにでも出掛けて楽しむ事としましょう!

冬場はあまり記事にする事も有りませんので、車やバイクの記事も良いかも知れませんね。