Grape Fairies'blog ぶどう農家の一年

ぶどう農家の通年作業を綴るブログです。

液肥の葉面散布

本当に長い梅雨ですねー、どうやらまだ1週間位は梅雨明けとはならない模様です😢。

積算降水量もかなりの量になっているかと思われますので、いくら水捌けの良い私の圃場と言えど、土壌の水分量はかなり増加しているものと推測されます。

ぶどうは元々乾燥地帯の原生種から改良されてきた植物ですので、どちらかと言えば乾燥を好み、1年目の幼木を除いてはあまり多量の水分を必要としません。

なので今年の梅雨のような長雨で、余りに長期間土壌の水分量が多い状態が続くと、根が痛み樹勢を落としてしまう可能性が有ります。

収穫まであと1〜2ヵ月となった今、樹勢を落としてしまう事は明らかにあまり得策とは言えません。

無論、根は土中に存在しますので状態を確認する事は叶いません。

かと言って樹勢が落ちてからでは手遅れになりかねませんので、早めに液肥を葉面散布してぶどうの木に元気を取り戻させてやらねばなりません。

土表に撒き根から吸収させる固形の化成肥料や、土表に散布又は土中に灌注し根から吸収させる液肥より、葉面散布し葉から吸収させた方が吸収も良く、即効性が高いようです。

とは言え、あまりに元気になり過ぎでも逆効果となる可能性が有りますので控えめに行い、それでも弱った症状が出れば、追肥をするようにします。

梅雨の晴れ間がどうやら2〜3日続きそうなので、昨日にボルドーの一回目を行い、動噴は積みっ放しにしておきました。

f:id:GrapeTopia:20200716103622j:image

昨日の予防前に、パシャっと。

久々に清々しい朝ですねー! 

早く梅雨が明けて欲しいような欲しく無いような、暑いのもしんどいですしこのままでは日照不足に・・・。

f:id:GrapeTopia:20200716124526j:image

液肥にはメリット赤を使用します。

内容量は1kgです。

取説を読みますと、使用方法は希釈倍率300倍で3〜5日おきに3回以上と有ります。

3回分と、多分追肥は必要無いでしょうが4回分を見越して、農協さんで2本購入しました。

1本約1.500円ですが、これで木が元気になったり収穫物に良い影響が出れば安い買い物です。

メリットには青、黄、赤の3種類が有り、それぞれ成育ステージによって使い分けますが、春先延長枝の新芽にハケ塗りする為にメリット青を使用します。

今まで青しか使用した事が無く、メリット青が青色の液体なのでメリット赤はてっきり赤色の液体だと思い込んでいましが、封を切っていざ注ぐと青色😱???、買い間違いか?メーカーが中身を間違えたのか?と、一瞬頭がパニックになりました💦、思い込みは怖いですねー。

f:id:GrapeTopia:20200717152431j:image

f:id:GrapeTopia:20200717152442j:image

f:id:GrapeTopia:20200717152455j:image

葉面散布ですので、要領は予防と同様に動噴で行います。

少し薄い目の400倍で行おうと思いますので、ローリータンクに水を200L貯めてメリット赤を500g投入し、良く攪拌します。

本日は朝からバイトの為、バイト先農園で水を分けて頂き、昼休憩中にレンタルピオーネから行いました。

f:id:GrapeTopia:20200717131800j:image

f:id:GrapeTopia:20200717131810j:image

最初はスケールを出すのが面倒なので、体積で計ろうかと思いましたが、よく考えると内容量が1kgと有ります。

万が一比重が違ってはいけないと、やはり重量測定する事にしました。

予感は的中、やはり比重が違うようです💦。

約500gで約410ccでした。

水の比重は液体基準の1ですので1g=1cc、水はそのままでOKです。

f:id:GrapeTopia:20200717205227j:image

本日無事に、全品種の仕上げ摘粒と袋掛けが終了し、昨年より約1週間遅れてバイト先農園の全作業が完了しました👏🙌!

町が一望する事の出来る、この景色とも暫くオサラバです👋!

f:id:GrapeTopia:20200717205012j:image

16時半、早めにバイト作業を切り上げ、作業員さん達にお礼とお別れの挨拶をし、17時前に動噴の各ホースと攪拌機をタンクに入れて、エンジン始動と圧力調整をしていざスタートです。

予防に同じく棚下から噴霧し、葉面散布して行きます。

予防はいつも朝一に行いますので、こんな時間に行う散布作業は初めてです。

風が結構強く散布液をかなり浴びてしまいます。

農薬では無いので問題は無いだろうと、保護具は一切無しで・・・、ムム!結構ヤバそうな科学的匂いがします💦。

あまり吸い込みたくは無いので、マスクだけは着用しました。

f:id:GrapeTopia:20200717213620j:image

散布量は130Lになりました。

予防時より移動を早めにし、控え目に散布したつもりでしたが、あまりいつもと代わり映えの無い散布量に・・・。

うっかりいつもと同じように、残液を圃場内に排出・・・、もしや雑草に栄養を与えているのでは・・・💦?

f:id:GrapeTopia:20200717215414j:image

f:id:GrapeTopia:20200717215433j:image

f:id:GrapeTopia:20200717215447j:image

f:id:GrapeTopia:20200717220521j:image

f:id:GrapeTopia:20200717220532j:image

農薬では無いので面倒くさいからまあいっか〜と思いましたが、大切な機械や道具が万が一傷んでは元プロメカニックの名折れとなってしまいますので、作業後はタンク内をいつもの如く真水で洗浄、余水ホースをタンク外に出してから動噴に真水を通して噴霧し、各部洗浄後プランジャー部に給油、次回使用に備えて燃料を補給しておきます。

最後に御苦労さんと一言・・・、機械を長持ちさせる為にはやはり日頃のメンテナンスを怠ってはなりません!

動噴その他道具を倉庫に格納し18時半に撤収

・・・、無事に日の有る中に終了させる事が出来ました✌️。

今回の液肥散布については、今現状木が弱っている訳では有りませんので、今一効果は実感出来ないかと思います。

なので私の中では気休め程度と捉えていますが・・・!

さらに取説を読むと・・・、フムフム・・・、他にも着色促進、糖度向上、減酸などの嬉しい効果があるようです👍!

良いですねー、期待しましょう!

ついでにバイト先のレンタルピオーネにも・・・、粒が大きいので色付きが心配です。

これで収穫物に良い影響が出れば、来年から毎年のルーティン作業にしようと思います。

本日バイト先農園の作業も無事に終了し、私は二足の草鞋生活から解放されて少しは楽になるかとは思いますが、怪我でバイトを休んだ分を取り返そうと、自分の圃場での作業を少し疎かにしてバイトにかまけていましたので、除草に育成若木の管理にその他諸々と雑務仕事が山積しています。

なので、まだまだ私の忙しい日々は当分の間続きそうです😂!